ソラマメブログ
アクセスカウンタ


QRコード
QRCODE

ワインバー閉店のお知らせ

  
Posted by at

2008年09月21日

最後のワイン講座

第一期最後の締めくくり

ラストの講座・・・・・・・・・。

寝てました。
寝過ごしました。


以上で SL内ワインバー は終了です。

次回以降の 再開は komeOh氏の動向次第です~


  

Posted by nufufu Kirax at 22:41Comments(0)SL内ワイン講座

2008年09月04日

ワインバー 講座 minnie さんのコメントから没すい


基本的に、ワインは
ワイン用ブドウ (ヴィティス・ヴィニフィラ)から造られるんです。

たとえば、シャルドネ(白)
 日本のブドウでは甲州(白)、
 カベルネ・ソーヴィニヨン(黒)
 ピノ・ノワール(黒) などなどです。

巨峰やマスカットは
生食用(ヴィティス・ラブルスカ)なんでワインよりもフレッシュで
食べたほうが美味しいかもです・・・

だけど、巨峰ワインや、マスカットワインってのも見たことがありますよねっ!?

★白ワインは、皮・種を一緒に発酵しないので、
 種・皮のエキスがワインに出てこないので
 渋み・タンニンがほとんど出ない のです。

★反対に赤ワインは、
 プドウの粒のまま発酵するので、
 種や皮の成分であるポリフェノールなどの
 タンニン成分がワインに溶け込んで渋みがでてきます。

------------------------------

まぁ葡萄はいろいろなんですな~と思うのでありました・・。
奥が深い。   

Posted by nufufu Kirax at 19:40Comments(2)SL内ワイン講座